九州新幹線・新水俣駅その2

2010年10月07日

「なんだ?これは?」でその斬新な建築物、九州新幹線・新水俣駅の表側を紹介しました。
今回はその裏側をお届けします。
表側には採光の仕組みが余りありません。
西側に面していますので表側は思い切ったデザインに出来たと思います。
裏側は東に面し日の光が豊かにありますのでその光を取り入れるための工夫がみられます。
九州新幹線・新水俣駅その2
九州新幹線・新水俣駅その2
九州新幹線・新水俣駅その2

細かいガラスがいくつも張られて光がプラットホームに降り注ぐ仕掛けです。
九州新幹線・新水俣駅その2
九州新幹線・新水俣駅その2

裏手の市営駐車場から渡線橋がかかっていてさらにバリアフリーや荷物の多い方のためにエレベーターもあります。
九州新幹線・新水俣駅その2
九州新幹線・新水俣駅その2
九州新幹線・新水俣駅その2

長い建築物ですので途中に通路(自転車も通れる)がありました。
九州新幹線・新水俣駅その2
九州新幹線・新水俣駅その2
九州新幹線・新水俣駅その2

オレンジ鉄道・新水俣駅も隣にあります。
九州新幹線・新水俣駅その2

次回は中の構造をレポートします。

JR九州・九州新幹線・新水俣駅

大きな地図で見る



同じカテゴリー(建物)の記事画像
水俣第三中学校体育館②
水俣第三中学校体育館①
水俣市立図書館
九州新幹線・新水俣駅その3
水俣市営洗切団地その2
水俣市営洗切団地
同じカテゴリー(建物)の記事
 水俣第三中学校体育館② (2010-10-29 18:57)
 水俣第三中学校体育館① (2010-10-27 17:01)
 水俣市立図書館 (2010-10-15 17:17)
 九州新幹線・新水俣駅その3 (2010-10-14 14:09)
 水俣市営洗切団地その2 (2010-10-06 13:53)
 水俣市営洗切団地 (2010-10-04 14:31)

Posted by メタボ at 15:07│Comments(0)建物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。