スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

本田さんの隣の花1

2011年01月25日

みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

本田レディースクリニックの隣の花畑の花です。
以前コスモスを育てていますとのコメントを頂いてました。
去年の大晦日の大雪からずっと10度を切った気温ですからなかなか花の管理も大変ではないかと思いましたが今日また見てきました。
厳しい寒さの中凛と咲く花は可愛くもありたくましくもあります。




続きます。  

Posted by メタボ at 14:51Comments(0)町の中

冷蔵庫が大好きです

2011年01月25日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

ブブ丸くん、朝からいりこが欲しくて甘えた目をしたりからだスリスリしたり。
卵を出そうとすると冷蔵庫に飛び乗ったり、
ウインナーを取り出すときも飛び乗ったり。

「いりこは塩分が多くてあげちゃだめ」とお母さんに言われているので、
本当にかわいそうだけど今はキャットフードにしているんですが、
それでもいりこが欲しくて冷蔵庫に飛び乗ってはガサガサといりこを探すブブ丸くんです。

いりこは一番上の棚だよ。  

Posted by メタボ at 12:31Comments(0)

♪ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか

2011年01月24日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

ハーバード白熱教室講義録上下巻とうとう読み終わりました。
いや~難しかったです。
ちょっとびっくりでした、言葉や新語の多さに。
カント・ソクラテス・ロールズ・形而上学・テロス・目的論的論法・リベラリズム:コミュニタリアニズム・etc
懐かしいと言うか、分からんと言うか、なんだっけ?・・・
頭が割れるんじゃないかと思うくらい大変でした。また読むことに意味があるのかとも思いましたし。


毎晩眠る前に30年以上前のサントリーウイスキーのコマーシャルの
「♪ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか、ニ、ニ、ニーテェかサルトルか
 み~~~~んな悩んで大きくなった。(おっきいわ、大物よ)
 俺もお前も大物だ~」song by 野坂昭如

これを何度も口ぐさながら「マジで大きくなれるのかいな?」と思っていました。

とにかく読めたこと、いろんな言葉を思い出し、また新たに覚えたこと、頭のいい人は無数にいると思ったこと、そして何よりの収穫は「いろんな考えがあって答えはひとつじゃないし、多数決で決めるものでもない」と思ったことですかね。

これからも折に触れこの本について思った事を書きたいと思います。
今は疲れました。
頭が沸騰して大変でした。
寒い外に出て何度頭を冷やしたことか。
それもこれもみんないい思い出にいい糧になってくれたらいいなと思います。
  

Posted by メタボ at 17:09Comments(0)学び

寒空と靴下の話。

2011年01月24日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

今日は寒いですね。
鉛色の雲が垂れ込め丸島の方角は真っ暗な雲が立ち込めているようです。
小雨も降ってきてバイクで移動する身としては「勘弁してください」の寒さですね。



ヒートテックの靴下が破けました、と言うかこすれて薄くなりました。
何足か持ってるんですがどれも踵と指の付け根辺りの力を踏ん張るところがこすれたように薄くなりました。
「これじゃ寒くてかなわん」とばかりに水光社の発熱するソックスを買いに行ったのですが売り切れでした。
「売り切れか~」と思ったのと同時に、
「そりゃそうだ、大寒だし、それでなくても一年で一番寒い頃で、考えることはみんな同じだね」と思いました。
昨年のクリスマス頃の天候の資料があるのですが「24日で最高気温16度、最低気温9度」とあります。
最初は暖冬基調だったんですよね。
それが大晦日の前の晩から大雪になりそれからは気温は下がりっぱなしですよ。
早く買っておけばよかったと思うと同時に急な寒さで体も参っていたからA型にかかっちまったんだなあ~と改めて思いました。  

Posted by メタボ at 11:30Comments(0)町の中

癒されてます。

2011年01月23日

みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

お母さんも子どもたちも私も完全に猫たちに癒されてます。
もう彼らたちがいないことは考えられないとても寂しいことになります。

やんちゃをして大事なものを壊したり破いたりしてきたけれどそんなのはかまいやしません。
朝目が覚めたときに布団の上で丸くなっていて人が起きるのと同時に起きて着いて来てご飯をほしがり甘えてくる。
それだけでもう朝から充分癒されニコニコになっています。
ありがとう。これからも仲良くしておくれ、長生きしておくれ。  

Posted by メタボ at 18:53Comments(0)

あっ、めっかっちゃった!!

2011年01月23日

みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

ご飯を作っているとブブ丸くんはシンクにあがってあっちでゴソゴソこっちでゴソゴソ。
お肉をパックごと咥えて持ち出そうとしたり冷蔵庫の中に飛び込んではカサカサと食べ物を探してみたりして気が気じゃないんですがそんなブブ丸くんが大好きです。
何故かモモちゃんはしないんですよ。不思議です。

ウインナーをパクリ。やられました。
「めっかっちゃった!!」  

Posted by メタボ at 16:05Comments(0)

ありがとうイルミネーション

2011年01月23日

みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

11月から設置が始まり4週間かかって12月から点灯が始まった浜町商店街・永代橋址のイルミネーションの撤去が始まりました。
サンタクロースさんやウルトラマンさんキティちゃんたちも寒い中楽しませてくれました。
今日は最高気温が10度日差しはあるものの冷たい風の中の作業となりました。






寒い中お疲れ様です。
関係者のみなさん、本当にありがとうございました。
サンタさんたちキャラクターさんたちもありがとう。
また12月に会いましょう。

水俣・永代橋址
水俣市浜町1-3

大きな地図で見る
水俣・永代橋跡
水俣市浜町1-3  

Posted by メタボ at 12:39Comments(2)町の中

寒いので蜂楽饅頭

2011年01月23日

みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

今日も寒いです。
通りがかりに蜂楽饅頭のお店があるんですが今日はその誘惑に勝てませんでした。
と言うか、美味しく頂きました。
本当に寒い日の蜂楽饅頭は最高です。


蜂楽饅頭
熊本県水俣市旭町2丁目1−1
0966-63-2673 ‎

大きな地図で見る  

Posted by メタボ at 11:07Comments(0)美味しいもの

本を読もう。

2011年01月22日

去年からお酒を止め、お酒を止めると勉強の時間が増え、
受験生もいるのでTVもある時間になれば消し、嫁は東野圭吾をもう何冊も読んでいて、
長男も水嶋ヒロの「kagarou」を読み、娘もなにやら読んでいるようなので私も前から読みたかった
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」をまず読み

その後「ハーバード白熱授業講義録上・下」を読んでます。


知識欲と言うか久しぶりに頭を使う本を読んでいます。
「ハーバード白熱授業講義録上・下」は難しいので頭痛がしますが。

みなさんもよかったら
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」を読んでください。
面白いですよ。

私は最初図書館から借りました。
借りるのに時間がかかりその間、御三方が貸しましょうかと言ってくれました。
その3人も実は借りて読んだけど面白かったので改めて買った人たちだったのです。
そして今度は私が買いました。
それは面白かったから。また読み返そうと思ってのことです。

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」は
3月14日から18日、21日から25日の10日間、22:55~23;25、NHK総合でアニメ版が一気放送だそうです。
できましたらその前にどうぞ。

ブックシティ一心堂
熊本県水俣市昭和町2丁目3−28
0966-68-9268 ‎

大きな地図で見る  

Posted by メタボ at 18:37Comments(0)学び

浜町東側の花3

2011年01月22日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

浜町東側、1丁目の花をまた紹介します。




今日も寒かったですが、日が当たって気持ちよさそうでした。



  

Posted by メタボ at 17:22Comments(0)町の中

100円ソックス

2011年01月22日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

100円ソックスです。
面白いものを集めました。
もちろん1足からでもいいですよ。
  

Posted by メタボ at 13:51Comments(0)セール

リラックマ、ありがとうございます。

2011年01月22日

みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

M画伯(娘)にとリラックマのグラスを頂きました。
なんでも小僧寿しでもらえるんだとか。
水俣には小僧寿しがないんです・・・
M画伯(娘)も大変喜んでいました、本当にありがとうございました。


  

Posted by メタボ at 10:57Comments(0)M画伯

浜町東側の花2

2011年01月21日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

浜町東側、1丁目の花を引き続き紹介します。



丁寧に手をかけられているんでしょうね。
この寒い中、立派に凛として咲いています。  

Posted by メタボ at 19:53Comments(0)町の中

浜町東側の花

2011年01月21日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

浜町東側、1丁目の花を紹介します。




今年は去年と違い厳しい冬です。
それでもしっかり咲いてくれてるのが嬉しいですね。  

Posted by メタボ at 18:30Comments(0)町の中

我が家に来てくれてありがとう

2011年01月21日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

インフルエンザでいまひとつ具合が悪かった時もモモちゃんやブブ丸くんの可愛いしぐさや二人のじゃれ方にずいぶん救われました。
家族が仲良くいられるのもブブ丸くん、モモちゃんのお陰かもしれません。
何度も言いましたが、何度でも言います。
ブブ丸くん、モモちゃん、我が家に来てくれてありがとう。

  

Posted by メタボ at 17:29Comments(0)

ベーカリーアンデルセン

2011年01月21日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です

移動販売で毎週金曜日に回ってくるベーカリーアンデルセンのパンです。
添加物がなく安心なので時々買ってます。
美味しいですよ。

ベーカリーアンデルセン
熊本県球磨郡錦町大字一武1451−1
0966-38-2760 ‎

大きな地図で見る  

Posted by メタボ at 15:47Comments(0)美味しいもの

ブブ丸くんのおやすみ

2011年01月21日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

ブブ丸くん、エアコンの吹き出し口の下でいい気持ちで眠っていつの間にかお腹を上にしてました。
お腹にエアコンの温かい風が当たって気持ちがいいんでしょうね。
我が家では誰も猫をいじめないしいたずらもしないのでブブ丸くんも安心して眠っているようです。
  

Posted by メタボ at 14:24Comments(0)

いいえ私は0型です

2011年01月20日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

背中にカイロ貼ったり、のど飴舐めたり滋養強壮ドリンク飲んだりと勘の良い方はお気づきかもしれません。

先週から咳や鼻水が出始めてなかなか止まらず、寒さもあってコーヒーやらお茶やら白湯やらを出来るだけ飲んで暖をとってるつもりだったんですがどうも体の具合がよくありません。

そのうち喉がやけどしたように熱く痛くなり、こりゃコーヒーの飲みすぎでトローチか氷でも舐めとこうかななどと思っていました。
「ヘークシュン」と咳も止まりませんし鼻水もズルズル出っ放しです。
のどは痛いけどお茶やコーヒーを飲んで暖をとり続けるしかないと思っていました。

でももともとの持病もあってとうとう病院にいくことにしました。
待合室で待ってる間に熱を測ってみると平熱にわずか高い程度です。
手足の関節が痛いと言えば痛いかな?そんな感じでした。

先生に呼ばれ症状を伝えて胸を音を聞いてもらうと「点滴していきましょう」と言われいつもの持病だと思いました。

「トイレを済ませてきてくださいね、よかったらベッドへ」と言われて用を済まし奥の隅っこのベッドを選んで点滴に備えて左腕を関節の上まで服をまくります。
ベッドに上がるとすぐにもう一枚毛布を下さり、寝不足もあって早速うとうととし、おぼろげに覚えているのは

「点滴の前に検査をして白血球を調べますね、ちょっとチクっとしますよ」

そう言われた後、テープを腕にペタペタと貼られる感覚があるのみ。

どのくらい眠ったのか分かりませんがさらに看護師さんに、

「鼻をかんでもらっていいですか?あっ左がいいですね。ちょっと痛いですよ」

綿棒で鼻をこじられ眠い中あれやこれやでまたボーっとして眠ってしまっていました。

しばらくして看護師さんの気配を感じて目を開けると

「A型です」

と言われ思わずそんな事はない、

「いいえ私は0型です」

と答えたあとすぐに分かりました。

「あーインフルエンザか・・・」

「なんでかかるかなー」「予防接種したじゃん」そう思っていると「点滴をタミフルに変えますね」「小さい容量ですが30分かけてゆっくりしますから」

しばらくすると喉のやけどしたような痛みも消え、間接の痛みも消え「マジでこれ、インフルだったんだ」と思いました。

なぜここまで自覚がなかったかと言うと、いつもなら高熱39度以上に3日3晩うなされて布団の中にいてもちょっとしたすきま風に震え上がるくらいの症状でしたから。
この程度で済んだのは予防接種のおかげもあるそうです。

「A型か・・・」そう思いながら残りの点滴を終えたのでした。

その後処方された薬を飲み、かかりつけの薬剤師さんに相談の上栄養剤や体をポカポカさせるドリンクや漢方薬を飲んで安静にし今ではもうすっかり平常です。元気になりました。
  

Posted by メタボ at 18:07Comments(0)時節

ブブ丸くんとモモちゃん

2011年01月20日

みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

実は体が本調子ではなく元気もないんですが、そんな時我が家のブブ丸くんとモモちゃんに癒され元気をもらってます。
仲がよくてお互いが舐めれないところを舐めてあげたり、ちょっかい出したり、まねしたりして疲れを忘れさせてくれます。


猫はシャッターが落ちる前に動いてしまって本当にお見せしたい表情をなかなか撮れないのですが、この2枚はブブ丸くんとモモちゃんのやんちゃないい感じが出てるんじゃないかなと思います。  

Posted by メタボ at 16:03Comments(0)

11000アクセスありがとうございます。

2011年01月20日

みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

おかげ様で9月10日から始めましたこのブログが
いつの間にか11000アクセスを突破してました。
たくさんのアクセスありがとうございます。

これからも水俣のいいところ、美味しいもの、楽しい出来事などを
また我が家の猫を通して猫の生態とかわいらしさ、人間の嬉々楽々、
癒しなどをお届けできたらいいなと思っています。
また今年は当店のお買い得情報を載せていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。


水俣こまちさんをはじめリンクされてくださっている方々に
心よりお礼申し上げます。  

Posted by メタボ at 11:02Comments(0)イベント