スポンサーサイト
いいえ私は0型です
2011年01月20日
みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
背中にカイロ貼ったり、のど飴舐めたり、滋養強壮ドリンク飲んだりと勘の良い方はお気づきかもしれません。
先週から咳や鼻水が出始めてなかなか止まらず、寒さもあってコーヒーやらお茶やら白湯やらを出来るだけ飲んで暖をとってるつもりだったんですがどうも体の具合がよくありません。
そのうち喉がやけどしたように熱く痛くなり、こりゃコーヒーの飲みすぎでトローチか氷でも舐めとこうかななどと思っていました。
「ヘークシュン」と咳も止まりませんし鼻水もズルズル出っ放しです。
のどは痛いけどお茶やコーヒーを飲んで暖をとり続けるしかないと思っていました。
でももともとの持病もあってとうとう病院にいくことにしました。
待合室で待ってる間に熱を測ってみると平熱にわずか高い程度です。
手足の関節が痛いと言えば痛いかな?そんな感じでした。
先生に呼ばれ症状を伝えて胸を音を聞いてもらうと「点滴していきましょう」と言われいつもの持病だと思いました。
「トイレを済ませてきてくださいね、よかったらベッドへ」と言われて用を済まし奥の隅っこのベッドを選んで点滴に備えて左腕を関節の上まで服をまくります。
ベッドに上がるとすぐにもう一枚毛布を下さり、寝不足もあって早速うとうととし、おぼろげに覚えているのは
「点滴の前に検査をして白血球を調べますね、ちょっとチクっとしますよ」
そう言われた後、テープを腕にペタペタと貼られる感覚があるのみ。
どのくらい眠ったのか分かりませんがさらに看護師さんに、
「鼻をかんでもらっていいですか?あっ左がいいですね。ちょっと痛いですよ」
綿棒で鼻をこじられ眠い中あれやこれやでまたボーっとして眠ってしまっていました。
しばらくして看護師さんの気配を感じて目を開けると
「A型です」
と言われ思わずそんな事はない、
「いいえ私は0型です」
と答えたあとすぐに分かりました。
「あーインフルエンザか・・・」
「なんでかかるかなー」「予防接種したじゃん」そう思っていると「点滴をタミフルに変えますね」「小さい容量ですが30分かけてゆっくりしますから」
しばらくすると喉のやけどしたような痛みも消え、間接の痛みも消え「マジでこれ、インフルだったんだ」と思いました。
なぜここまで自覚がなかったかと言うと、いつもなら高熱39度以上に3日3晩うなされて布団の中にいてもちょっとしたすきま風に震え上がるくらいの症状でしたから。
この程度で済んだのは予防接種のおかげもあるそうです。
「A型か・・・」そう思いながら残りの点滴を終えたのでした。
その後処方された薬を飲み、かかりつけの薬剤師さんに相談の上栄養剤や体をポカポカさせるドリンクや漢方薬を飲んで安静にし今ではもうすっかり平常です。元気になりました。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
背中にカイロ貼ったり、のど飴舐めたり、滋養強壮ドリンク飲んだりと勘の良い方はお気づきかもしれません。
先週から咳や鼻水が出始めてなかなか止まらず、寒さもあってコーヒーやらお茶やら白湯やらを出来るだけ飲んで暖をとってるつもりだったんですがどうも体の具合がよくありません。
そのうち喉がやけどしたように熱く痛くなり、こりゃコーヒーの飲みすぎでトローチか氷でも舐めとこうかななどと思っていました。
「ヘークシュン」と咳も止まりませんし鼻水もズルズル出っ放しです。
のどは痛いけどお茶やコーヒーを飲んで暖をとり続けるしかないと思っていました。
でももともとの持病もあってとうとう病院にいくことにしました。
待合室で待ってる間に熱を測ってみると平熱にわずか高い程度です。
手足の関節が痛いと言えば痛いかな?そんな感じでした。
先生に呼ばれ症状を伝えて胸を音を聞いてもらうと「点滴していきましょう」と言われいつもの持病だと思いました。
「トイレを済ませてきてくださいね、よかったらベッドへ」と言われて用を済まし奥の隅っこのベッドを選んで点滴に備えて左腕を関節の上まで服をまくります。
ベッドに上がるとすぐにもう一枚毛布を下さり、寝不足もあって早速うとうととし、おぼろげに覚えているのは
「点滴の前に検査をして白血球を調べますね、ちょっとチクっとしますよ」
そう言われた後、テープを腕にペタペタと貼られる感覚があるのみ。
どのくらい眠ったのか分かりませんがさらに看護師さんに、
「鼻をかんでもらっていいですか?あっ左がいいですね。ちょっと痛いですよ」
綿棒で鼻をこじられ眠い中あれやこれやでまたボーっとして眠ってしまっていました。
しばらくして看護師さんの気配を感じて目を開けると
「A型です」
と言われ思わずそんな事はない、
「いいえ私は0型です」
と答えたあとすぐに分かりました。
「あーインフルエンザか・・・」
「なんでかかるかなー」「予防接種したじゃん」そう思っていると「点滴をタミフルに変えますね」「小さい容量ですが30分かけてゆっくりしますから」
しばらくすると喉のやけどしたような痛みも消え、間接の痛みも消え「マジでこれ、インフルだったんだ」と思いました。
なぜここまで自覚がなかったかと言うと、いつもなら高熱39度以上に3日3晩うなされて布団の中にいてもちょっとしたすきま風に震え上がるくらいの症状でしたから。
この程度で済んだのは予防接種のおかげもあるそうです。
「A型か・・・」そう思いながら残りの点滴を終えたのでした。
その後処方された薬を飲み、かかりつけの薬剤師さんに相談の上栄養剤や体をポカポカさせるドリンクや漢方薬を飲んで安静にし今ではもうすっかり平常です。元気になりました。

ブブ丸くんとモモちゃん
2011年01月20日
みなさん、こんにちは
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
実は体が本調子ではなく元気もないんですが、そんな時我が家のブブ丸くんとモモちゃんに癒され元気をもらってます。
仲がよくてお互いが舐めれないところを舐めてあげたり、ちょっかい出したり、まねしたりして疲れを忘れさせてくれます。


猫はシャッターが落ちる前に動いてしまって本当にお見せしたい表情をなかなか撮れないのですが、この2枚はブブ丸くんとモモちゃんのやんちゃないい感じが出てるんじゃないかなと思います。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
実は体が本調子ではなく元気もないんですが、そんな時我が家のブブ丸くんとモモちゃんに癒され元気をもらってます。
仲がよくてお互いが舐めれないところを舐めてあげたり、ちょっかい出したり、まねしたりして疲れを忘れさせてくれます。


猫はシャッターが落ちる前に動いてしまって本当にお見せしたい表情をなかなか撮れないのですが、この2枚はブブ丸くんとモモちゃんのやんちゃないい感じが出てるんじゃないかなと思います。
11000アクセスありがとうございます。
2011年01月20日
みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
おかげ様で9月10日から始めましたこのブログが
いつの間にか11000アクセスを突破してました。
たくさんのアクセスありがとうございます。
これからも水俣のいいところ、美味しいもの、楽しい出来事などを
また我が家の猫を通して猫の生態とかわいらしさ、人間の嬉々楽々、
癒しなどをお届けできたらいいなと思っています。
また今年は当店のお買い得情報を載せていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

水俣こまちさんをはじめリンクされてくださっている方々に
心よりお礼申し上げます。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
おかげ様で9月10日から始めましたこのブログが
いつの間にか11000アクセスを突破してました。
たくさんのアクセスありがとうございます。
これからも水俣のいいところ、美味しいもの、楽しい出来事などを
また我が家の猫を通して猫の生態とかわいらしさ、人間の嬉々楽々、
癒しなどをお届けできたらいいなと思っています。
また今年は当店のお買い得情報を載せていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

水俣こまちさんをはじめリンクされてくださっている方々に
心よりお礼申し上げます。