3.11

2012年03月11日

みんなでがんばろう日本。
みなさん、こんにちは。水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

今日はテレビも新聞(読売)も特別番組(編成)で震災関連ですね。あっという間の1年でした。
思えば去年は震災のあまりのショックにブログに何日か何も書き込めなかった事を思い出します。
あとからいつものように暮らすこととか被災された地域の特産物を使うことが一番の復興策との話になりようやくのんきにブログをやっていることの後ろめたさみたいなことから開放されたのを思い出します。

しかし復興が思ったより進んでいないことに怒りすら覚えます。
私自身はがれきの受け入れなど当たり前だと思っています、たとえ被爆していたとしても。

この1年で考えさせられたことはたくさんあるんですが被災した子どものこの自衛隊への手紙は忘れられません。むしろずっとこの手紙の事は覚えていたいと思います。
3.11
【東日本大震災】【津波】今迄見た中で一番衝撃的な大津波の映像



同じカテゴリー(地震)の記事画像
被災地への供出品
「トモダチ作戦」
ありがとうございます2
ありがとうございます。
超人フッキのメッセージ
バルセロナのメッセージ
同じカテゴリー(地震)の記事
 被災地への供出品 (2011-04-02 15:13)
 PRAY FOR JAPAN (2011-03-27 14:05)
 「トモダチ作戦」 (2011-03-27 11:45)
 普通の生活をしましょう  (2011-03-25 15:58)
 ACの新CM「みんなでやれば大きな力に」 (2011-03-24 18:12)
 ありがとうございます2 (2011-03-24 15:45)

Posted by メタボ at 12:55│Comments(2)地震

この記事へのコメント

本当に衝撃的な出来事でした。
一年たちましたが、まだ私たちの心には大きな傷あととして残っていますよね。復興は思うように進んでいませんし被災地の方々は、まだまだ大変な中におられるんですから。
悲しい出来事ですが、きちんと受け止めて小さな事でも出来ることをしていきたいですね。 
Posted by ノアノア at 2012年03月11日 21:09
本当ですね。
ちょうど国会中継を見ていました。
当時の首相菅さんが揺れる国会議事堂の天井を見ていました。
揺れも大きかったですがまさかの津波が悲劇でした。
復興がほとんど進んでいないことに怒りを感じます。
熊本にがれきを受け入れてもいいと私は思っています。
たとえ多少被爆の恐れがあってもです。
水俣ということで中学の頃からいじめ差別を受けてきたので福島には差別にあって欲しくないんですよね。
ノアさんのおっしゃるようにそれぞれが出来ることをしてあげていくことだと思います。
Posted by メタボメタボ at 2012年03月11日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。