お墓にカマキリがいました。

2012年10月24日

みんなでがんばろう日本。
みなさんこんにちは。
お墓にカマキリがいました。
今日も墓参りに行ってきました。
水を替えようとしたらカマキリがいました。
儚い命のカマキリですが元気でいて欲しいと思います。
陽が当たってそれほど寒く感じませんでした。
家内安全、商売繁盛、子どもたちのことをお参りしてきました。
帰りに西念寺のお母さんの家の納骨堂に寄ってお参りしてきました。


タグ :水俣墓参り

同じカテゴリー(町の中)の記事画像
ふれあい一番街通りが「初恋通り」となりました。
「初恋通り」と名づけました。
浜町のイルミネーションです。
八代・宮地部品さんで買ったスニーカー型安全靴です。
本田レディースクリニック隣の空き地の花です
庭の小鳥にみかんをあげてみました。
同じカテゴリー(町の中)の記事
 ふれあい一番街通りが「初恋通り」となりました。 (2013-12-04 11:05)
 「初恋通り」と名づけました。 (2013-12-03 16:11)
 浜町のイルミネーションです。 (2013-11-29 15:30)
 八代・宮地部品さんで買ったスニーカー型安全靴です。 (2013-05-15 19:33)
 本田レディースクリニック隣の空き地の花です (2013-04-07 15:29)
 庭の小鳥にみかんをあげてみました。 (2013-01-11 11:32)

Posted by メタボ at 17:22│Comments(5)町の中

この記事へのコメント

昨日私も見かけましたが、チビ助で茶色でした。
寒くあるのに生まれてくるのが遅過ぎたんではないでしょうか?
Posted by おおかみおおかみ at 2012年10月24日 17:32
おおかみさん、こんばんは。
昆虫は特に寿命が短いから可哀想です。
このカマキリさん、お墓の水を飲みに来ていたようでした。
もっと早く生まれてくれば寒くないし草もあるのにですね。
Posted by メタボメタボ at 2012年10月24日 18:08
メタボさんもおおかみさんも、カマキリにやさしいですね。男性は昆虫は怖くないでしょう。
私は怖いです~デッカイ緑色のカマキリが玄関の扉に居た時は「ぎゃ~っ」と叫んでほうきで遠くに飛ばしていました(T_T)
Posted by ノアノア at 2012年10月24日 23:58
ノアさん、こんにちは。
昆虫と害虫が一緒になっていませんか?
私もゴキブリは嫌いですがカマキリや鈴虫、カブトムシは大好きですよ。
Posted by メタボメタボ at 2012年10月25日 11:37
こんばんは。

他の昆虫は大丈夫ですよ(^^)
カマキリは顔が怖いんです~すみません(^^;)
Posted by ノア at 2012年10月26日 19:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。