浜町の源光寺の桜

2012年03月30日

みんなでがんばろう日本。
みなさんこんにちは、水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

浜町の源光寺の桜です。
屋敷の中にあるんですが高い塀を越えて大きく育った幹や枝にたくさんの桜を咲かせていました。
6分咲きといったところでしょうか。
浜町の源光寺の桜
浜町の源光寺の桜
浜町の源光寺の桜
浜町の源光寺の桜
浜町の源光寺の桜
源光寺さんにはかくれ念仏薩摩部屋という隠し部屋がありキリシタンへの処罰が厳しかった薩摩からその隠し部屋まで信仰しに来ていたいう部屋があります。
浜町の源光寺の桜

かくれ念仏薩摩部屋について詳しくは↓
http://kohrinji.la.coocan.jp/tour/kagoshima/n-07.htm
源光寺
熊本県水俣市浜町1丁目6-5.
0966-62-3420

大きな地図で見る



同じカテゴリー(町の中)の記事画像
ふれあい一番街通りが「初恋通り」となりました。
「初恋通り」と名づけました。
浜町のイルミネーションです。
八代・宮地部品さんで買ったスニーカー型安全靴です。
本田レディースクリニック隣の空き地の花です
庭の小鳥にみかんをあげてみました。
同じカテゴリー(町の中)の記事
 ふれあい一番街通りが「初恋通り」となりました。 (2013-12-04 11:05)
 「初恋通り」と名づけました。 (2013-12-03 16:11)
 浜町のイルミネーションです。 (2013-11-29 15:30)
 八代・宮地部品さんで買ったスニーカー型安全靴です。 (2013-05-15 19:33)
 本田レディースクリニック隣の空き地の花です (2013-04-07 15:29)
 庭の小鳥にみかんをあげてみました。 (2013-01-11 11:32)

Posted by メタボ at 15:41│Comments(2)町の中

この記事へのコメント

こんばんは

源光寺の桜も、またきれいですね。
長崎や天草だけではなく、水俣にもクリスチャンの人たちがいらっしゃったんですね。
お寺にキリシタンの隠し部屋があるなんて興味深いです。
昔のクリスチャンたちが信仰を貫き通すのは大変だったんですね。
Posted by ノアノア at 2012年03月30日 18:06
ノアさん、こんばんは。
ノアさんの殉教公園でのブログでクリスチャンがどれだけ大変な思いをしていたのか読んでいましたので今更ながらこの源光寺のかくれ念仏薩摩部屋は大きな意味がありますよね。私は無宗教ですが信仰の力、強さは感じているつもりです。
鹿児島県出水市にあった「野間の関」はそれはそれは厳しい関所だったようです。 
水俣のこの源光寺のかくれ念仏薩摩部屋に行くのを厳しく取り締まっていたのかもしれませんね。
悲しいことです。
Posted by メタボ at 2012年03月30日 19:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。