ブブ丸くんモモちゃん布団にもぐる。
2012年01月26日
みんなでがんばろう日本。
みなさんこんにちは、水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
昨夜はM画伯(末娘)が少し熱が出て大事をとって1階でお母さんと寝ることに。
そのM画伯(末娘)の布団にぴゅろ~っとブブ丸くんが入ってモモちゃんは羨ましいのかじーっとみていました。
その後画像にはありませんが添い寝するお母さんの毛布にモモちゃんが入ってきてお母さんも大喜びでした。
一緒に寝ると気持ちが安らぎますよね。


M画伯(末娘)は夜中熱が出ることもなく朝元気に学校に行きました。
みなさんこんにちは、水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
昨夜はM画伯(末娘)が少し熱が出て大事をとって1階でお母さんと寝ることに。
そのM画伯(末娘)の布団にぴゅろ~っとブブ丸くんが入ってモモちゃんは羨ましいのかじーっとみていました。
その後画像にはありませんが添い寝するお母さんの毛布にモモちゃんが入ってきてお母さんも大喜びでした。
一緒に寝ると気持ちが安らぎますよね。


M画伯(末娘)は夜中熱が出ることもなく朝元気に学校に行きました。
Posted by メタボ at 11:05│Comments(2)
│猫
この記事へのコメント
Posted by トモゾウ
at 2012年01月26日 12:29

トモゾウさん、こんにちは。
熊本市内でも流行っているんですね。
昨日33人中14人休んでいると言ってましたので娘ももしやと思いましたがインフルエンザではないようで今日は学校に行かせました。
学級閉鎖が続くと(月・火は学級閉鎖でした)すると授業時間が足らないそうで今は苦肉の策で短縮授業をしています。
布団の中に入ってくることはブブ丸くんしかしなかったのですが昨夜初めてモモちゃんが入ってきたのでお母さんは大喜びでした。
ただモモちゃんは大きいので大変なんです(笑)
コメントありがとうございました。
熊本市内でも流行っているんですね。
昨日33人中14人休んでいると言ってましたので娘ももしやと思いましたがインフルエンザではないようで今日は学校に行かせました。
学級閉鎖が続くと(月・火は学級閉鎖でした)すると授業時間が足らないそうで今は苦肉の策で短縮授業をしています。
布団の中に入ってくることはブブ丸くんしかしなかったのですが昨夜初めてモモちゃんが入ってきたのでお母さんは大喜びでした。
ただモモちゃんは大きいので大変なんです(笑)
コメントありがとうございました。
Posted by メタボ
at 2012年01月26日 13:50

末娘さん、熱が上がらず良かったですね
水俣はインフルエンザは流行っているのですか?
熊本市内は猛威を振るっています
ブブ丸くんにモモちゃんが布団に潜り込んでくるのですね
我が家のクロベェさんとシロベェさんは布団にもぐるって事をしません
暖かいから待っているのですが、入っても直ぐに出てしまいます
暖かさを知らない我が家です(泣)