水俣・湯の児島その6

2010年12月29日

みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

湯の児島の続きをご紹介します。その6です。
水俣・湯の児島その6
水俣・湯の児島その6
水俣・湯の児島その6
原生林と言うか人間の手があまり加えられていないように思います。
水俣・湯の児島その6
水俣・湯の児島その6
引き潮で陸まで砂の道が出来ていました。
水俣・湯の児島その6
結構急な下り坂です。
水俣・湯の児島その6
映画「十戒」の海割れのシーンを思い出しました。
水俣・湯の児島その6
下ります。
水俣・湯の児島その6
水俣・湯の児島その6
水俣・湯の児島その6
神社の名前は「湯の児神社」でした。
その急な坂からこの島がお椀のような形であることがわかります。
続きます。



同じカテゴリー(湯の児)の記事画像
夕方いちばん水俣その3:「海と夕やけ」さん。
「ねこのきもち」の付録
湯の児温泉20110423
湯の児の花
水俣・湯の児島その7
水俣・湯の児島その5
同じカテゴリー(湯の児)の記事
 夕方いちばん水俣その3:「海と夕やけ」さん。 (2012-01-26 19:17)
 「ねこのきもち」の付録 (2011-09-08 13:18)
 湯の児温泉20110423 (2011-04-23 15:51)
 湯の児の花 (2011-01-26 19:52)
 水俣・湯の児島その7 (2010-12-29 19:32)
 水俣・湯の児島その5 (2010-12-28 19:33)

Posted by メタボ at 07:08│Comments(0)湯の児
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。