浜町東側の花その1
2010年12月28日
みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
これまでも浜町では家の軒先、玄関周りなどで花を育てていらっさるお宅を紹介してきました。
今日は東側の花たちです。

アロエがありました。
子どもの頃やけど、切り傷、擦り傷、歯痛と言えばアロエを使っていました。
赤チンとアロエは家庭の必需品だったですよね。


続きます。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。
これまでも浜町では家の軒先、玄関周りなどで花を育てていらっさるお宅を紹介してきました。
今日は東側の花たちです。

アロエがありました。
子どもの頃やけど、切り傷、擦り傷、歯痛と言えばアロエを使っていました。
赤チンとアロエは家庭の必需品だったですよね。


続きます。
ふれあい一番街通りが「初恋通り」となりました。
「初恋通り」と名づけました。
浜町のイルミネーションです。
八代・宮地部品さんで買ったスニーカー型安全靴です。
本田レディースクリニック隣の空き地の花です
庭の小鳥にみかんをあげてみました。
「初恋通り」と名づけました。
浜町のイルミネーションです。
八代・宮地部品さんで買ったスニーカー型安全靴です。
本田レディースクリニック隣の空き地の花です
庭の小鳥にみかんをあげてみました。
Posted by メタボ at 17:47│Comments(0)
│町の中