めだかの大家族

2010年09月11日

めだかです。
めだかの大家族
以前はどこにでもいた記憶がありますが、今では絶滅危惧種だとか。

水俣にもまだ生息してるところがあるんでしょうか?

子どもが捕まえてきて孵化させ10倍近くに増えました。

そういえば2年前長洲の金魚祭りに遊びに行ったとき、1匹1000円で売っていたような気がします。

その中に「出目めだか10、000円」とあってびっくりして係りの人に聞くと

「何百匹に1匹くらいの割合で出目めだかがいて、1匹10,000円は祭りの大サービス価格で通常の取引価格は、

30,000円~50,000円だよ」と聞かされ腰抜かしました。

うちには出目めだかはいませんが泳ぐ姿には普通のめだかで十分癒されてます。



同じカテゴリー(金魚)の記事画像
今日の金魚です。
大事な金魚です。
おっきいお兄ちゃんの金魚飼育メモです。
金魚版モモちゃんです。
昨日買ってきた金魚さんたちです。
長洲町の金魚まつりに行ってきました。
同じカテゴリー(金魚)の記事
 今日の金魚です。 (2012-05-15 13:23)
 大事な金魚です。 (2012-05-08 12:12)
 おっきいお兄ちゃんの金魚飼育メモです。 (2012-05-06 17:14)
 金魚版モモちゃんです。 (2012-05-06 11:30)
 昨日買ってきた金魚さんたちです。 (2012-05-04 13:16)
 長洲町の金魚まつりに行ってきました。 (2012-05-03 22:20)

Posted by メタボ at 11:51│Comments(2)金魚

この記事へのコメント

こんばんは!
ポーラベアの白くまです☆

めだかいいですねー♪
お写真をみますとビオトーブのようにされて
飼育されているのでしょうかー(^^)
お子さまと生態系の勉強などもできますねー☆
Posted by ポーラベアポーラベア at 2010年09月12日 18:27
先生、こんばんは。
いつもお世話になります。
これからもご指導お願いします。

めだかも金魚も猫にも癒されている私たち家族です。
子どもも金魚に関する仕事につきたいと言う気持ちになってくれてます。
このめだかや金魚を見るたびに勉強したいと思ってくれたらいいなと思います。
小動物も昆虫もかわいがってくれるかわいい子どもたちですよ。
Posted by メタボメタボ at 2010年10月16日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。