水俣・湯の児島その2

メタボ

2010年12月12日 19:00

みなさん、こんにちは。
水俣が大好きなメタボこと猫のブブ丸です。

湯の児島の続きをご紹介します。
左周りです。

蛭子神社があります。

通路が整備され照明もありますから夜も大丈夫でしょう。

旅館街を見たところです。

亀さんがいました。

湯の児の由来が書いてあります。
傷ついた亀が温泉で傷を癒したと言う言い伝えです。

通路が続きます。


ふたつ目の島が見えてきました。

繋がってるんですね。
以前は渡るのに大変な思いをした記憶があります。

また亀がいました。
なにやらご利益がありそうです。

ふたつ目の島に行くのはその3に続きます。

関連記事